【決定版】SEO対策が万全なブログにするために必要なこと
ブロガーの皆さんも、そうでない皆さんもこんにちは!
突然ですが、自分のブログやSNSをバズらせたい!と思ったことはありませんか?
現代はSNSのコンテンツがとても発達していますが、そんな中でも生き残っているブログには、まだまだ活用価値がありそうですよね!
ブログの記事を書くのって思ったより手間や時間がかかるし、どうせやるならたくさん見られたい…
そんな風に思うのは当然のことだと思います!
SEO対策をしよう!
そんなあなたにおすすめなのが、SEO対策です。
SEOとは、”Search Engine Optimization” の略であり、
SEO対策を平たく言い換えれば、Googleなどの検索エンジンであなたが書いた記事に関連するワードが検索された時にあなたのブログの記事が上位に出てくるようにするって訳です!
この対策は、Google本社が大切なマーケティングの一つであると公言しています。
せっかく書いた記事が、検索しても出てこないなんてそりゃバズることはできませんし、すごくもったいないですよね。
今回は、筆者がブロガー&フロントエンドエンジニア(特にSEOに特化している)なことを利用した記事になります。
SEOって言葉も初めて聞いた!
なんて方のためにもわかりやすく説明していきたいと思います。
一番大事なのは「タイトル」
まずはブログの顔となる「タイトル」です。
タイトルに必要な要素は、次の2つになります。
- 検索ワードに対して関連性があると思われるタイトル
- (検索エンジン目線)
- ついクリックしたい、興味を惹かれるようなタイトル
- (ユーザー目線)
タイトルの考え方
例えば、「神保町の書店まとめ」の記事を書いたとしましょう。
その場合、絶対に盛り込むべきワードは「神保町 書店」になりますよね。
逆にこのワードが入っていないタイトルだと、見てほしい人に見てもらえない記事になってしまいます。
では、2つのワードを盛り込んだ記事のタイトルを考えましょう。
神保町の書店について調べてみました
一番単純な作りですが…どうですか?このタイトルのブログに興味を惹かれますでしょうか。
答えはNOですよね。よっぽど競合記事が少ない話題でない限り、タイトルは工夫を凝らさなくてはなりません。
なので模範例としては、
【最新版】神保町のおすすめ書店4選!特化した書籍もご紹介【比較してみた】
【まだ行かないの?】本の街・神保町のおすすめ書店4つをご紹介!
先ほどのタイトルより、だいぶ読んでみたい!と思えるタイトルになりましたね。
タイトルを考えるにあたって、大事なポイントが3つあります。
- 紹介や例など、説明しているものの具体的な数字をあげる
- 多少の煽り文句をつける
- 【】などを活用して見やすく、かつ強調する
これら3つを守ると、ライターではない初心者さんでも簡単にプロっぽいタイトルが作れます。
文字数
また、文字数についてですが、大方の検索エンジンでは全角30文字、半角60文字以上のタイトルは文末に…とついて省略されてしまいます。
よって、どんなにコレいい!と思ったタイトルをつけられても、それが30文字以上だとユーザーからはほとんどの確率で全文見てもらえません。
なので、基本的に全角30文字、半角60文字以内に収めましょう。
タイトルの補足分、’概要’
次に、概要(ディスクリプション)の部分です。
本記事でいうと、検索エンジンでは”概要だよ”と記載されている部分になります。
文字数の目安は、全角80文字半角160文字になっています。
しかしこれはPCで見たときの文字数であり、スマホで見ると全角25文字半角50文字程度のみになります。
ですので、なるべくユーザーが見たい!と思うような概要文にしましょう。
URL構造
優先度は低めですが、検索画面に直接表示されるもう一つの要素です。
本記事では、緑色の部分です。
今この画像では、wordpressのデフォルト設定のIDがURLに組み込まれています。
ですが、これはSEOでいうと関連物が何も認識できないのでよくないです。
ですので、おすすめは
関連する単純な英単語を組み合わせた構造になります。
本記事は、現在‘p=3783’の部分は‘seo-blog’に変更されています。
また、本ブログでの例でいうと、
「初めてのWordPressの書き方」という記事は、
「how-to-writing-wordpress」になっています。
↓初めてのWordPressの書き方の記事はこちら
https://tetraup.com/feed/technology/how-to-writing-wordpress/
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、wordpress以外のブログサイトにも共通するSEO対策の書き方
についてまとめてみました。
概要やURL構造をいじれない、という方はwordpressには様々な便利なプラグインがあるのでそちらも検討してみてください。