期間限定

キャンペーン中

体験授業申込
  • 子供もわかる経済学-part1-

    コラム
    子供もわかる経済学-part1-

    夏休み如何お過ごしでしょうか。今年は東京は1977年以来40年ぶりに15日連続の雨ということであまり夏休みらしい天気ではありませんが。そのせいもあって日照不足で野菜の流通量が減り、7月下旬に比べてキャベツが3倍の値段にな […]

    詳細を見る▶
  • プログラミング教室に通うことで期待できる主な3つの効果

    コラム
    プログラミング教室に通うことで期待できる主な3つの効果

    プログラミング教室 小学生の習い事として、最近はもう当たり前のように認識されてきたプログラミング教室。では、なぜ注目され、一体どのような効果が期待できるのでしょうか。 なぜプログラミング教室が注目されているか 2020年 […]

    詳細を見る▶
  • 文字入力を劇的にスピードUP!タッチタイピングを習得しよう!

    コラム
    文字入力を劇的にスピードUP!タッチタイピングを習得しよう!

    パソコンを使うなら是非とも身に付けたいタッチタイピング パソコンを使用するにはマウスとキーボードの操作は切っても切れないものです。特にプログラミングを行う際にはキーボードでの文字入力が速ければ速いほど効率も上がります。 […]

    詳細を見る▶
  • Scratchがすごい

    コラム
    Scratchがすごい

    Scratchとは マサチューセッツ工科大学の研究ラボのMITメディアラボで開発されたビジュアルプログラミング言語です。 レゴのようにブロックを繋げていくことでプログラミングができ、初心者から上級者までプログラミングを楽 […]

    詳細を見る▶
  • 第8回教育ITソリューションEXPO最終日レポート

    コラム
    第8回教育ITソリューションEXPO最終日レポート

    はじめに 本日はICT教育の教材にふれる為に東京ビッグサイトにて開催されている教育ITソリューションEXPO(EDIX)へ行ってきました。 EDIXとはリード エグジビション ジャパン株式会社さんが運営する、業務支援シス […]

    詳細を見る▶
  • 1日10分でできる思考力の鍛え方

    コラム
    1日10分でできる思考力の鍛え方

    考える楽しさ 自分で考えて行動をすれば何かしらの事を得ることができます。 何か問題に直面した時にどのように解決をするか考える問題解決力や何かを創作する際の想像力など考えることで色々な能力が発揮されます。 発揮された能力が […]

    詳細を見る▶
  • 空飛ぶ車が空を覆う日

    コラム
    空飛ぶ車が空を覆う日

    レトロフューチャー(古典未来主義)の世界では当然のように出てくる空飛ぶ自動車。 実際に車が縦横無尽に空を飛び始めたとしたら、車が空を飛ぶことの危険性や法律の大幅な改定の必要性など現実的な壁も多く出てくることでしょう。 し […]

    詳細を見る▶
  • ドローンの有効活用

    コラム
    ドローンの有効活用

    活躍するドローン ・医療で活躍するドローン スイス連邦民間航空局(Swiss Federal Office for Civil Aviation, FOCA)がMatternetに、同社の配達ドローンが昼夜を問わずいつで […]

    詳細を見る▶
  • ロボット活用ナビ

    コラム
    ロボット活用ナビ

    国もロボットに本気 経済産業省は2017年3月29日に日本ロボット工業会とともに『ロボット活用ナビ』を発表しました。 ロボット活用ナビでは、ロボットの活用に関するさまざまな情報を集めたポータルサイトで、実際にロボットが稼 […]

    詳細を見る▶
  • ビデオゲームの墓場 -1980年代のゲーム市場-

    コラム

    アメリカ、ニューメキシコ州のアラゴモードに「ビデオゲームの墓場」と呼ばれる地域が存在しています。なぜこのように呼ばれるようになったのか、その背景にはビデオゲームに関する残念な歴史があります。 家庭用ビデオゲームの普及 1 […]

    詳細を見る▶