非エンジニアでも知らないとヤバイGit Part1
コラムそもそもGitとは
Gitは分散型のバージョン管理システム。
分散型とは、リポジトリと言われる開発過程が保存されているデータベースが自分やチームのマシン(パソコン)に入っているタイプ。
バージョン管理システムは、コードなどの開発過程を記録しながら開発を行うためのシステム。
リポジトリとは
Gitではリポジトリを使ってソースコードなどの変更の履歴を管理する。
リポジトリは、ソースコードなどの変更の履歴を記録するデータベース。
ローカルリポジトリとリモートリポジトリ
Gitでは、自分のコンピュータ内にあるリポジトリをローカルリポジトリ、自分のコンピュータ外にあり、複数人で共有することが可能なリモートリポジトリがある。
ローカルリポジトリがあることで、開発者はそれぞれオフラインの環境でも作業が可能になる。
Gitの基本的な機能
リモートリポジトリでの開発環境の共有は3段階で行われる。
1.ワークツリーというバージョン管理の対象になっているファイルやフォルダ(ディレクトリ)の中で変更があったものを、ステージングエリア(変更があるファイルやフォルダのリスト)に追加する(ステージング)
2.ステージングエリアの変更があったファイルやフォルダをローカルリポジトリに登録(コミット)
3.ローカルリポジトリに登録された情報をリモートリポジトリに追加(プッシュ)
ステージング、コミット、プッシュの3つの工程でバージョン管理を行う。
変更の記録を行うコミット
コミットを行うとリポジトリ内で、前回コミットした時の状態と現在の状態の差分を記録したコミット(リビジョン)と呼ばれるものが作成される。
ここでできたコミット(リビジョン)は、時系列順につながった状態でリポジトリに格納される。
コミットをたどることで、過去の変更履歴・内容を知ることが出来る。
コミットメッセージ
コミットを行う際には必ずコミットメッセージを要求される。
コミットメッセージには、その時の変更内容・理由を記入する。
内容の違う複数のファイルを一度にコミットするとのちにコミットをたどり変更した箇所を探す際に見つかりづらく確認しづらいので、内容ごとに項目を分けてコミットする。
最後に
今回はGitの概要とコミットまで紹介した。
次回はプッシュについて紹介する。
株式会社Knocknote代表取締役。大学卒業後不動産営業に従事した後、ITの重要性を強く感じエンジニアへ転職。ソーシャルゲーム開発、スマホアプリやPepperアプリの企画及び開発、高校でのプログラミング講師などの業務に携わる。2017年1月に創業。現在はプログラミング教育事業、システム開発事業を展開。今後は海外向けの教育事業をさらに拡大させていく事が目標。著書:『作って学べるUnity超入門』(技術評論者)