中学生プログラミング発表会受賞者インタビュー スクラッチコース
株式会社Knocknoteが運営している子ども向けプログラミング教室で、自作ゲームの発表会を開催しました。
発表会受賞者のインタビューをお送りしていきます。
今回は寺内 悠樹さんです。

-受賞した感想を聞かせてください。
寺内さん:何ヶ月か時間をかけてゲーム制作をしたから受賞できて嬉しいです。
-発表をしてみてどうでしたか?
寺内さん:緊張してやりたいことができませんでした

-スライドを作る時に頑張ったこと、工夫したところはありますか?
寺内さん:アドリブでも考えつつ、大きな声を出しみんなにわかるようにしました。最後にプレイする時間では遊び方を教えた人が、爆発モーションにハマってずっとやっていたのが嬉しかったです。
-ゲーム制作で工夫したところはありますか?
寺内さん:選択画面を頑張りました。あと、フレアの見た目とかも結構こだわって、そこに時間をかけました。

-次に作りたいものはありますか?
寺内さん:ちょっと前に将棋の電王戦っていうのを見て、将棋のAIを作ってそれと戦うプログラムを今度は作ってみたいと思います。
-発表会や普段の授業も踏まえてプログラミングは楽しいですか?
寺内さん:プログラムが完成して遊んで確認するところとか、遊んでて、バグとかを見つけて、なんでこうなるか考えて直した時や見た目を変えて面白くした時が楽しいです。
-ありがとうございました。
ただいまTETRA UPでは体験授業や入会金などが無料になる、お得なキャンペーンを実施しています。
この機会に体験教室に是非ご参加ください。
詳細は↓をクリック
小学生プログラミング発表会受賞者インタビュー スクラッチコース②
株式会社Knocknoteが運営している子ども向けプログラミング教室で、自作ゲームの発表会を開催しました。
発表会受賞者のインタビューをお送りしていきます。
今回は下津 龍人さんです。

-受賞した感想を聞かせてください。
龍人さん:受賞できたのは自分的にもすごいと思っております。まだまだ未熟なのに受賞できたのはすごく嬉しいと思っています。このロボットをくれたのはマジで感謝しています。ありがとうございました 。
-とても上手に発表できていましたが、緊張はしましたか?
龍人さん:なんていう言葉で表せばいいのか分からないんですけど、なんか大丈夫かなって思っていました

-スライドを作る時に頑張ったこと、工夫したところはありますか?
龍人さん:ゲームを作るのは簡単っていうわけではないんですけど、パッと思いついちゃう時も多いのでそういうところはいいんですが、スライドにはどういう風に書けばいいかを考えるのかっていうのが、めちゃくちゃ難しくて個人的には一番難しかったです。
どうやって説明するかとか、その内容とかを考えて工夫しました。
-ゲーム制作で工夫したところはありますか?
龍人さん:電車の見た目にこだわって作りました。

-プログラミングを使って次に作りたいものはありますか?
龍人さん:次はまんじゅう大戦争を作ってみたいです。

-発表会や普段の授業も踏まえてプログラミングは楽しいですか?
龍人さん:授業がめちゃめちゃ楽しいです。楽しいです。楽しいです。
-ありがとうございました。
ただいまTETRA UPでは体験授業や入会金などが無料になる、お得なキャンペーンを実施しています。
この機会に体験教室に是非ご参加ください。
詳細は↓をクリック
小学生プログラミング発表会受賞者インタビュー スクラッチコース①
株式会社Knocknoteが運営している子ども向けプログラミング教室で、自作ゲームの発表会を開催しました。
発表会受賞者のインタビューをお送りしていきます。
今回は三科 亮太さんです。

-とても上手に発表できていましたが、緊張はしましたか?
三科さん:最初は緊張したけど、段々やっていくうちに慣れて、ほぐれてきました。
学校で日直の時にスピーチをしていて、伝わりやすい速度、声の大きさを教えられていたのでよく聞こえたのだと思います。
-スライドを作る時に頑張ったこと、工夫したところはありますか?
三科さん:スクロールの仕方をみんなに知ってもらえたら良いなと思って、重点的に説明しました。

-ゲーム制作で工夫したところはありますか?
三科さん:最初に何県ですと表示したかったけどできなかったから、リストで何県があるかわかるようにしたり、スライドごとに県の名前をローマ字で入れたり、特産品と何県かわかるようにしました。
あと、全部の県を出すようにスプレッドシート使って確認しました。
-プログラミングを使って次に作りたいものはありますか?
三科さん:このプログラムは完成していないので、まずはこれを完成させたいです。

-発表会や普段の授業も踏まえてプログラミングは楽しいですか?
三科さん:すごく楽しいです。
スクラッチの場合はブロックだから、一個一個組み立てたり、止まったりしてもすぐに治せるし直した時の達成感もあって楽しいです。
-将来の夢はなんですか?
三科さん:鉄道会社を作って電車を走らせたいです。
-ぜひ叶えてくださいね!ありがとうございました。
ただいまTETRA UPでは体験授業や入会金などが無料になる、お得なキャンペーンを実施しています。
この機会に体験教室に是非ご参加ください。
詳細は↓をクリック
東京未来大学みらいフリースクール様にてUnity体験授業の講師を担当させていただきました
5月9日に東京未来大学みらいフリースクール様にてトライアルレッスン、プログラミング体験の講師を弊社が担当させていただきました。
今後は弊社代表が執筆した「作って学べる Unity 超入門」の内容に沿ったカリキュラムで、Unityを使ったゲーム制作を全6回の授業で進めていく予定です。
ご参加いただいた18名は90分間集中して取り組んでいました。
「難しいけどすごく楽しかった」
「いつも遊んでいるゲームがどうやって作られているかわかった」
などの感想をいただきました。
また、弊社では教育関係施設やワークショップ開催施設などでの出張授業の開催を受け付けております。
今回ご紹介したUnityだけではなくScratchを使ったり、IchigoJamを使った電子工作コースなどもあります。
出張授業のお問い合わせは
電話:03-6709-8725 ※水曜~日曜:10~19時
または
お問い合わせ
までお気軽にご連絡ください。
年末年始の休業のご案内
誠に勝手ながら、2018年12月29日(土)〜2019年1月5日(土)まで年末年始休業とさせていただきます。
なお、休業期間中にいただきましたお問い合わせは1月6(日)以降より、順次ご対応してまいります。
ご繁忙の折柄、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
公式サイト:https://education.knocknote.jp/
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/KnocknoteEducation/
公式Instagram:https://www.instagram.com/knocknoteofficial/
公式twitter:https://twitter.com/KnocknoteE
会社紹介
株式会社Knocknote(ノックノート):https://knocknote.jp/
■本社:東京都新宿区荒木町9-7 2F
■お問い合わせ先
Mail:info@knocknote.jp
Tel:03-6709-8725
Warning: include(/var/www/html/tetraup.com/knocknote.jp/tmpl/aside.html): failed to open stream: No such file or directory in /var/www/html/tetraup.com/news_topics/wp-content/themes/news/archive.php on line 24
Warning: include(): Failed opening '/var/www/html/tetraup.com/knocknote.jp/tmpl/aside.html' for inclusion (include_path='.:/usr/share/pear7:/usr/share/php') in /var/www/html/tetraup.com/news_topics/wp-content/themes/news/archive.php on line 24